コメントの文字大きいなぁ ...
週刊朝日あと1回! ...
どうやらここがコメント入れる枠らしい。 ...
えっ、なんと、原節子さんが今週の週刊朝日似顔絵塾に掲載されました。「どうかなぁ?」での投稿でした。 ...
うふっ、史上2回目の2週連続掲載、週刊朝日似顔絵塾!こいつは春から縁起がええやの今日この頃です。...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、三船敏郎。長い間、東映のチャンバラ映画を見ていたので黒澤作品「用心棒」での豪快リアル立ち回りにはびっくりしました。...
お正月・お盆には欠かさず「男はつらいよ」を田辺キネマで見てました。あれは単なる喜劇ではなく、とても我が人生の栄養となった作品でした。寅さんありがとう!ですね。...
大映といえば勝新太郎か市川雷蔵でしたね。「悪名」で八尾の朝吉親分は座頭市前の勝新太郎のはまり役だったそうですが見る機会がありませんでした。残念!...
あの頃、正月といえば「映画」でしたね。中でも東映はオールスター総出演作品。大友柳太郎は、大御所片岡千恵蔵・市川右太衛門と二枚目大川橋蔵・中村錦之助の間くらいで豪快な雰囲気がありまし...
2022最後の発売「週刊朝日」の似顔絵塾に久々掲載されました。...
「男はつらいよ第一話」浮見堂で光本幸子さんとの写真撮影、「バター~」良かったですね。...
「参った、参った」と、とらやの裏からご登場の中小企業社長でしたね。その後、会社は発展したかな?...
Copyright © 絵日記 2